流星群の中で一番最初に訪れる「しぶんぎ座流星群」が1月4日(火)に活動のピークを迎えます。
「しぶんぎ座流星群」は三大流星群の一つで、今年は月明かりの邪魔もなく、眺めるには好条件のようです!
寒い時期ですが、空気が澄み渡り星空が美しく見えるこの時期に天体観測をしてみてはいかがでしょうか?
今回の記事では
◎しぶんぎ座流星群2022福岡県ではいつまで見られる?
◎しぶんぎ座流星群2022福岡県の見える時間帯や方角は?
◎しぶんぎ座流星群2022の特徴
◎福岡県のおすすめ観測スポット
についてまとめていきます。
しぶんぎ座流星群とは?
しぶんぎ座流星群は「ペルセウス座流星群」「ふたご座流星群」に並ぶ三大流星群の一つです。
「放射点」はりゅう座になります。
母彗星は諸説あるようで、確定していません。
また現在の88星座に「しぶんぎ座」はありません。
流星名は88星座に整理される前に「壁面四分儀座」が「放射点」にあったことに由来します。
しぶんぎ座流星群は、1時間に45個ほど見られます。
年によっては大出現が期待されるので、1年の始まりに探してみてはいかがでしょうか?
【星空情報 2022年1月4日】未明にしぶんぎ座流星群が極大になります。しぶんぎ(四分儀)座とは、りゅう座、うしかい座、ヘルクレス座の境界付近にフランスの天文学者ラランドがつくった星座ですが、現在は流星群にだけ名前を残しています。 #天文手帳 pic.twitter.com/IZBWbwOKe1
— 地人書館/天文手帳 (@chijinshokan) December 30, 2021
そして、しぶんぎ座流星群のピークはわずか数時間。見られるのは「1/4の日没後」ではなく「1/4の夜明け前」なので、時間を間違えないようにしてください。
(夜明け前なので、冷え込みも厳しいです)https://t.co/YenZqKoQiQ— ほしはかせ (@hoshihakase) December 29, 2021
\他の地域はこちらから/
https://mihorinblog.com/sibunngiyamaguti/
https://mihorinblog.com/kyotoseiza/
https://mihorinblog.com/chibahosi/
https://mihorinblog.com/saitamasibungi/
https://mihorinblog.com/quadrans-muralis-tokai/
https://mihorinblog.com/sibungihyougo/
しぶんぎ座流星群2022福岡県ではいつまで見られる?
2022年1月のしぶんぎ座流星群は…
まで見ることができ、
です。
しぶんぎ座流星群2022福岡県の見える時間帯や方角は?
ピーク時刻は
となっています。
今年は月明かりがないため、眺める条件としてはかなり良いようです。
しかし、ちょうど薄明るくなってくる6:00頃がピーク時刻というのが少し残念ですね。
また、しぶんぎ座流星群の極大が続く時間は約6時間と短く、極大時刻以外では流星数も大幅に減少してしまうので3:00~6:00までが見ごろとなります。
しぶんぎ座流星群の見える方角は、
しぶんぎ座流星群2022福岡県の天気は大丈夫?
・1月3日(月)~1月4日(火)の天気について情報が入り次第、記載します。
※2022年1月3日17:00時点
場所 | 1月3日(月) | 1月4日(火) |
福岡県 大宰府市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(0%) |
福岡県 福岡市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(10%) |
福岡県 宗像市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(0%) |
福岡県 直方市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(10%) |
福岡県 北九州市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(0%) |
福岡県 行橋市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(10%) |
福岡県 飯塚市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(10%) |
福岡県 朝倉市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(0%) |
福岡県 八女市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(10%) |
福岡県 大牟田市 |
晴れ(0%) | 晴れ(10%) |
福岡県 久留米市 |
晴れ(0%) | 晴れ→曇り(0%) |
しぶんぎ座流星群2022の特徴
今回のしぶんぎ座流星群の特徴をまとめます。
・活動ピーク時刻が明け方6:00のため、見やすい時間帯は3:00~6:00までの間。
・流れ星の見える数は1時間当たり45個。
・極大が続く時間は約6時間と短い。(極大時刻以外では流星数も大幅に減少する)
・年によって出現数にムラがあり当たり外れの多い流星群。
・速さは普通、明るさも普通。
今年は月明かりもなく「好条件」のようですね。
年によっては大出現が期待される流星群ですので、ぜひ探してみて下さいね!
福岡県のおすすめ観測スポット
※内容は2021年11月18日現在のものですので、「最新情報」は公式サイトなどでご確認ください。
【福岡県】①米ノ山展望台
米ノ山は標高594mで、博多湾や天神などを見下ろせる展望地です。
視界を遮るものが無く、山頂展望台からは180度の大パノラマで、全国でも屈指の有名な夜景スポットです。
「星空」と「夜景」の2つを楽しめるようですね。
■アクセス:JR篠粟駅から車で約25分、福岡ICから車で約5分。
■駐車場:無料(10台分)
■問い合わせ先:篠粟町役場 産業観光課 092-947-1217
■特記事項:トイレなし。
■URL:http://www.f-chousonkai.gr.jp/sight/detail88.html
若杉山の米ノ山展望台からの夜景だよ✨ pic.twitter.com/b0RpQCjX0r
— たかちゃん (@hamham6117) February 27, 2020
【福岡県】②星のふるさと公園「星の文化館天文台・星降る広場・池の山荘」
星野村にある「星のふるさと公園」は、周囲を山で囲まれ、有名な星や名産のお茶が楽しめる文化館や、キャンプ場、公園、温泉など遊べるスポットがいっぱいの複合施設です。
その公園内にある「星の文化館天文台」は、いつでも星が見れる公開天文台です。
土日・祝日、平日でも昼間から望遠鏡が公開されている全国的にもまれな天文台。
「星降る広場」では空一面に素晴らしい星空を見ることができます。
どちらも22:00以降は入れませんのでご注意くださいね。
併設するプチホテルでは宿泊も可能です。
宿泊者は、22時~天体観測会が無料で案内してもらえます。
■営業時間:
月・土・日・祝→10:30~22:00(最終入館21:30)
水・木・金・夏休み中の(火)→13:00~22:00(最終入館21:30)
※天候不良の場合は、20:30にて受付終了。
■入館料:大人500円、小学生300円、幼児(4-6歳)100円
■お得なセット料金(プラネタリウム+天文台)
大人:入館料+200円、小学生:入館料+100円
※未就学児は入館料のみ。
■駐車場:30台
■定休日:(火)、年末年始、祝日、春休み期間。
■特記事項:トイレ・宿泊施設あり。
■星のふるさと公園URL:https://www.hoshinofurusato.jp/
■池の山荘URL:https://www.hoshinomura-ikenoyama.com/
【たびらい福岡】福岡県南部と大分県との県境に位置する「星のふるさと公園」。九州最大の天体望遠鏡で、光り輝く星たちを覗きに出かけてみませんか?https://t.co/ewlsqBSa6u pic.twitter.com/kv7UT1rPus
— たびらい九州 (@TabiraiKyushu) August 24, 2018
「存在」
星野村、星の降る広場にて。#星野村 #写真好きな人と繋がりたい #みんなの星が見たい pic.twitter.com/RFb8cRB0U1— m.naito (@_pistol_star__) April 25, 2019
【福岡県】③白水大池公園 星の館
白水大池公園内にある「星の館」は入館料無料の天文台です。
公園遊びのついでに立ち寄れるため、大人から子どもまで幅広い年齢層が利用する人気のスポットです。
■営業時間:金・土・日 14:00~21:00
(6/1~9/15は21:30まで)
■駐車場:白水大池公園駐車場を利用。(113台)
■問い合わせ先:092-558-9099
■特記事項:入館料無料。
■URL:http://www.hoshinoyakata.com/
春日白水大池公園 星の館にて
月は小型の天体望遠鏡の接眼レンズからスマホで撮影させて頂きました。また、ここには、ドームに設置された大きな天体望遠鏡かあり、土星と木星を観させて頂き、土星の輪を初めて見ました pic.twitter.com/AtwiZCBtre— 橋口武 (@ichireo) October 30, 2020
【福岡県】④夜須高原 展望広場
「夜須高原展望広場」は県道597号線沿いにある展望台です。
展望台自体は現在木々が生い茂って、北側面の眺めはあまりよくないようです。
しかし周りに明かりがないため、星空の観察には最適です。
かなり夜は暗いので懐中電灯は持っていきましょう。
夜須高原 展望広場
周りの樹木に対して展望台が低い(周りが伸びすぎ)だが、筑前町が一望できる
───のであるが、ガスというかPM2.5?で 空気が霞みすぎててよく見えなかった pic.twitter.com/MEex8JvL9W— YAHI (@YAHIkun) February 20, 2020
【福岡県】⑤竹棚田展望台
日本棚田100選の一つに選ばれている「竹棚田」は、石積みの棚田が約400枚あり、約400年の歴史があるといわれている棚田です。
6月には田植え体験や火祭り、11月には竹棚田がライトアップされ、紅葉とのコラボがとても美しい場所です。
■駐車場:棚田交流館にあり(普通車16台・軽5台)※平日のみ
■トイレ:なし
■問い合わせ先:0946-74-2311(東峰村役場企画振興課)
■URL:https://www.crossroadfukuoka.jp/event/?mode=detail&id=4000000000681&isSpot=1
来る11月9日(土)
この竹棚田ライトアップで、「焼き鳥」焼きます!
初のイベントでの焼き鳥。
緊張する…
準備せんといかん…#東峰村 #竹棚田ライトアップ #YakiTrip https://t.co/jTxz2QRIil
— アラマキ@小石原焼・高取焼・焼き鳥 大好き人間 (@tohovill_armk) November 8, 2019
東峰村の棚田の景色が夏感溢れてて最高やった#竹棚田 pic.twitter.com/aYkSwuKSqB
— (@f2a94dcc0be94de) June 11, 2019
まとめ
今回はしぶんぎ座流星群についてまとめてみました。
2021年12月28日(火)~2022年1月12日(水)まで見ることができ、
・2022年1月4日(火)6:00~ ※1時間当たり45個
が活動のピークです。
方角は、北東の空、約60°付近で、3:00~6:00まで観測するのがオススメです。
昼間は大丈夫でも、夜間は、凍結や積雪の可能性もあります。
防寒対策をしっかりし、運転には十分気を付けて星空を楽しんでくださいね。