こんにちは!元花屋のMIHOです。
今日は、私が心から「行ってみたい!」と思った山口県の花が美しいスポットと、ついでに立ち寄りたいおしゃれカフェをご紹介します。
山口県は海や山の景色だけじゃなく、四季折々の花が咲く場所もたくさん。
さらに近くには、花を眺めながらほっとひと息つける素敵なカフェもあるんです。
今回は、春から夏にかけて特におすすめのスポットを中心に、私らしい視点を交えてお届けします。
紹介場所Map
1. ときわ公園(宇部市)|四季の花とアートが融合する広大な公園
巨大コンニャクの一種「アモルフォファルス・デカス・シルヴァエ」(インドネシア・ジャワ島原産)が、ときわ公園「ときわミュージアム 世界を旅する植物館」で開花。
— yashy (@yashy9521) June 7, 2025
国内でも所有している施設が少ない希少な花で、高さ313センチもあり、恐らく同種として日本で一番の高さではとのことです。 pic.twitter.com/2LxrJPyZop
満開を迎えた、ときわ公園のネモフィラ花壇。さわやかなブルーの花が、湖面を渡る風に揺れています(^^) pic.twitter.com/nrZ5784NLA
— 片柳弘史 (@hiroshisj) April 10, 2023
宇部市のシンボル的存在である「ときわ公園」は、東京ドーム約40個分の広さを誇る総合公園。
口コミや観光案内によると、桜やハナショウブ、アジサイ、ツツジなど、季節ごとに園内の景色ががらりと変わり、訪れるたびに違う花景色が楽しめるそうです。
特にハナショウブ園は有名で、初夏には色とりどりの花が池のほとりを彩り、写真愛好家にも人気の撮影スポットになっているとのこと。
「花も芸術も一度に楽しみたい人」にぴったりの公園です。
住所:〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部254番地
駐車場:正面・中央・西・南・北・東・臨時の7ヶ所あり(計数百台規模)
有料(普通車200〜500円/日、大型車800〜2,000円/日)
営業時間:公園自体は24時間利用可、遊園地10時~17時、動物園9時30分~17時
公式サイト:ときわ公園
2.近隣カフェ:ジヴェルニー
お庭が素敵だったから緑が青々としそうな夏に行きたい喫茶店を見つけた!
— わいすぽ🐡山口県おでかけ攻略 (@yamaguchi_spot_) January 29, 2024
お母さんがひとりでやっていて細やかな気遣いに感動🥹人の優しさに触れると自分も優しくなれるね( ◜~◝ )
コーヒーもおいしかったし、ときわ公園すぐ近くやけんまた立ち寄ろう🥳
📍ジヴェルニー/山口県宇部市 pic.twitter.com/FoeG6BUygF
池のほとりにある静かなカフェで、季節の花を眺めながらゆっくりと過ごせます。
コーヒーやスイーツはもちろん、ランチメニューも充実。
ときわ公園の散策後、穏やかな時間を過ごしたい方におすすめです。
住所:山口県宇部市大字沖宇部293番池
営業時間:(木)、(土) 13時〜17時30分
公式サイト(Instagram):ジヴェルニ―
3. やまぐちフラワーランド(柳井市)|花のじゅうたんとガーデン雑貨
やまぐちフラワーランドのジギタリスが見頃😊 pic.twitter.com/8wZCQEPKnc
— fuji / 写真を撮る人 (@ksgarden_photo) May 6, 2023
#庭の花#青空と花たち
— 青空大好き (@2rhImQ9Q2Ewc1yU) October 28, 2024
今日は10月に入って2回目のやまぐちフラワーランド訪問となりました。🌼
園内ではハロウィンの装いも整って、31日の当日を待つ準備が出来ていました。🎃#ハロウィン pic.twitter.com/LXnXnKffWm
柳井市にある「やまぐちフラワーランド」は、季節の花が園内いっぱいに広がるガーデン型テーマパーク。
春はネモフィラやポピー、初夏は色鮮やかなバラやマリーゴールド、そして夏には一面のひまわりとビビッドカラーのケイトウが咲き誇ります。

花壇やアーチは立体的にデザインされ、歩くたびに異なる景色と香りが楽しめます。
バラのアーチをくぐる瞬間や、夏のひまわり畑で青空と黄色のコントラストに包まれる瞬間は、思わずシャッターを切りたくなる光景です。
園内には苗や観葉植物の販売コーナーもあり、旅の記念に持ち帰るのもおすすめ。
芝生広場や木陰のベンチも多く、花を眺めながらゆったりと過ごせます。
2025年9月下旬のイベント(やまぐちフラワーランド)
- 9月20日(土)
ドライフラワー教室「ホリゾンタル(水平アレンジ)」
時間:13:00〜
定員:10名
材料費:3,000円 - 9月27日(土)
はじめてのコーヒー教室
時間:14:00〜
定員:10名
材料費:1,500円
住所:山口県柳井市新庄500-1
駐車場:一般300台・大型バス可/無料
営業時間:9時~17時
定休日:(木)
公式サイト:やまぐちフラワーランド公式ページ
4.近隣カフェ:薪窯イタリアン アルベロ
休日の醍醐味は美味しいランチですよね😍!今日はこちらへGo!、紅茶も料理もお気に入り(笑)🥹〒742-0033 山口県柳井市新庄419−11 薪窯イタリアン アルベロ#ランチ pic.twitter.com/3Y05b6KTPJ
— 🇮🇹モノポスト🇮🇹HRS (@H2kawasaki2015) October 1, 2023
本格的な薪窯で焼き上げるピザと、旬の地元野菜を使ったパスタが人気のイタリアン。
木の温もりあふれる店内からは庭の景色が見え、ランチタイムには焼きたてピザの香りが漂います。
フラワーランドの花めぐりの後に、ゆっくりと味わうイタリアンランチは格別です。
「予約優先」のようなので事前に連絡してみてくださいね!
住所:山口県柳井市新庄419-11
営業時間:(金)11時〜15時、18時〜21時
定休日:(月)・(火)
公式サイト(Instagram):薪窯イタリアン アルベロ
5. 吉香公園(岩国市)|歴史と花が調和する癒しの庭園
吉香公園の奥にある日本庭園
— 仲枝 (@nakae_jya) November 29, 2024
(山口県岩国市)
錦帯橋~吉香公園~紅葉谷公園までは観光客は多かったんじゃけど日本庭園には誰も来ず。
次の土日もまだまだ紅葉の見頃は続きそうじゃの~#吉香公園 #錦帯橋 #岩国 pic.twitter.com/0JAL6C1PTw
白山比咩神社(山口県岩国市)岩国城ロープウェイのお隣り、吉香公園と隣接しているので周辺には美術館や史料館、茶店が建ち並びます。緑に囲まれた静かな神社ですね。吉香神社の御朱印も頂けます。 #白山比咩神社 #御朱印巡り pic.twitter.com/AkeD9bGltf
— 御朱印太郎 (@gosyuintaro) June 16, 2025
岩国市の観光名所・錦帯橋のたもとに広がる吉香公園は、国の名勝にも指定されている美しい公園です。
観光ガイドや口コミによると、春は桜、初夏には約11万株もの花菖蒲やアジサイが咲き誇り、訪れる人を四季折々の景色で迎えてくれるそうです。
園内には旧藩主邸や史跡が点在し、花と歴史的建造物が調和する風景はまさに絵画のよう。
特に花菖蒲の見頃である6月上旬には、池のほとりが淡い紫や白で彩られ、多くの写真愛好家や観光客が訪れます。
自然散策と歴史探訪を同時に楽しめるスポットとして人気があります。
住所:山口県岩国市横山2丁目
駐車場:一般300台(土日祝1日300円)、大型バス20台(1,000円)
※駐車場整理員の熱中症予防のため、令和7年7月26日(土)から当面の間、整理員は配置及び駐車場整理料の徴収は実施していないようです。
営業時間:公園は24時間利用可、施設は開館時間あり
公式サイト:岩国市観光公式サイト
6.近隣カフェ:KISSA SO-SU/喫茶ソース
それから、休憩がてらずっと気になっていたカフェ「KISSA SO-SU」へ😚 吉香公園のすぐ隣に位置しているので立ち寄りやすくて、外観も店内もとにかくオシャレ…ランチもデザートもドリンクも優しい味わいにほっこりします🍽🍰☕️💕 pic.twitter.com/5qwfkFhweP
— ソウ (@so_iroiro) December 11, 2022
錦帯橋近くでお昼ご飯。
— Arty@9/21さっぽろ卓ゲっと【D12】┃GamersFamily.jp (@artyTGs) December 27, 2024
古民家カフェのお洒落ランチにしてみました。
+220円オプションのティラミスがダントツ美味しい。食事も工夫していたけど、明らかに気合がティラミスにある気がする(笑)
ここに来るなら、デザートもセットがおすすめかしら。
KISSA SO-SU/喫茶ソース
https://t.co/owVexJvC6c pic.twitter.com/Tdcw0Zecwy
築80年以上の古民家をリノベーションしたカフェで、木の温もりとアンティーク家具に囲まれた落ち着いた空間が魅力。
自家焙煎コーヒーはもちろん、手作りの焼き菓子やランチプレートも人気で、ゆったりとした時間を過ごせます。
観光や公園散策の合間に立ち寄れば、旅の疲れもふっと癒やされるはずです。
・住所:〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目4-17
・駐車場:あり(3台程度)
・営業時間:10:00〜17:00(L.O. 16:30)
・定休日:火曜・水曜
・公式サイト:KISSA SO-SU
7. 常栄寺庭園(山口市)|雪舟作庭の静寂と苔の美
おうちで楽しむ『ちょるるんやまぐち旅』☆彡今日は「よい(4)に(2)わ(8)」の語呂合わせから『庭の日』☆彡山口市には、水墨画で有名な「雪舟(せっしゅう)」がつくった日本庭園「常栄寺(じょうえいじ)雪舟庭」があるよ!「やまぐち映像図鑑」から眺めてみてね♪ https://t.co/NwHxWIv9IE pic.twitter.com/6TBTC8Cx0F
— 山口県PR本部長ちょるる【公式】 (@choruru_318) April 28, 2020
今回の寄り道は山口市へ。
— 知子 (@yamatomo0528) December 2, 2024
常栄寺の雪舟庭園。のんびり2時間くらい居ました😊
ご住職の故郷が岐阜と伺って従姉の嫁ぎ先の住所を伝えたら4km位しか離れてなくてビックリ‼️ pic.twitter.com/azPYT76gYj
室町時代の水墨画家・雪舟が作庭したと伝わる「常栄寺庭園」は、日本庭園の美しさを今に伝える名勝です。
観光ガイドによれば、庭園は池泉回遊式で、石組みや苔、池の配置が絶妙に計算されており、四季折々の風景が水面に映し出される様子はまるで一幅の絵画のようだといいます。
春の新緑や秋の紅葉はもちろん、雨上がりに苔が瑞々しく輝く景色も見応えがあります。
花が咲き乱れる場所ではありませんが、凛とした静けさの中で自然と向き合う時間は、心を整えてくれる特別なひとときです。
住所:〒753-0011 山口県山口市宮野下2001−1
駐車場:あり(約50台・無料)/大型バス駐車可
営業時間:8時~17時(11月~3月は16時30分)
公式サイト:常栄寺庭園
8.近隣カフェ:T’s FLOWER MARKET(ティーズフラワーマーケット)
本日グランドオープンです!
— マイファーム-MYFARM公式 (@MYFARMtweet) May 26, 2022
おめでとうございます!!!
オープン日の5月26日からの4日間はバラ1輪のご来店プレゼントも先着限定であるようです。#tsflowermarket https://t.co/n9Pp6atGXc pic.twitter.com/lv6Ml1kzLa
T’s FLOWER MARKETは、2024年からcafeが併設されて「花屋」と「カフェ」が融合した空間で、エディブルフラワーをあしらったスイーツや、ナチュラルワインが楽しめます。
季節ごとに変わる店内装花は、訪れるたびに新しい発見があります。
T’s FLOWER MARKET(ティーズフラワーマーケット)は、ただ花を買うだけじゃなく、花選びの時間そのものを楽しませてくれるお店です。
まず心をくすぐられたのがセルフラッピングサービス。
好きな包装紙やリボンを選んで、自分の手でブーケを包めるんです。
贈る相手を思い浮かべながら仕上げる時間って、本当にワクワクします。
店内には花の名前や特徴、生産者さんの情報まで書かれたPOPがたくさんあって、「これ何の花だろう?」って迷うこともなし。
店員さんを呼ばなくても情報が分かるのって、私みたいな人と喋るのが苦手なタイプの人間にとってはありがたいです(笑)
お花を1本から気軽に選べるのも嬉しいポイントですね。

花の仕事をしてきた私から見ても、店主さんのお客様ファーストな姿勢には感激しました。
こういう“自由に花を楽しめる場所”って、本当に貴重だと思います。
住所:〒754-0001 山口県山口市小郡上郷2296-14
駐車場:あり(14台・無料)
営業時間:10:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日:(火)
公式サイト:T’s FLOWER MARKET
季節別おすすめモデルコース
春〜初夏(4〜6月)
- ときわ公園(宇部市)|四季の花とアートの融合空間 → ジヴェルニーで池を眺めながらランチ
- 吉香公園(岩国市)|歴史と花が調和する名所 → KISSA SO-SU / 喫茶ソースで自家焙煎コーヒーと焼き菓子
夏(7〜8月)
- やまぐちフラワーランド(柳井市)|ひまわり&ケイトウの夏色ガーデン → 薪窯イタリアン アルベロで焼きたてピザ
- 常栄寺庭園(山口市)|雪舟作庭の静寂の名園 → T’s FLOWER MARKETで花とスイーツの癒し時間
秋(9〜11月)
- 秋バラやコスモスが見頃のやまぐちフラワーランド → 季節野菜を使ったアルベロのパスタランチ
- 紅葉シーズンの常栄寺庭園 → T’s FLOWER MARKETでエディブルフラワーのスイーツ
まとめ
山口県には、花を愛でる時間をもっと豊かにしてくれる場所がたくさんあります。
ただ「見る」だけじゃなく、花に触れ、香りを感じ、近くのカフェでその余韻を味わう…そんな過ごし方ができるのも魅力。
今回ご紹介したスポットは、花好きはもちろん、ちょっとした癒しや旅の彩りを求める方にもぴったりです。
私自身、花の仕事をしてきた経験から見ても、こうした“お客様目線”の工夫や心配りを感じられる場所は本当に貴重だと思います。
次の休日は、カメラとお気に入りのバッグを持って、花とカフェの小さな旅に出かけてみませんか?
山口県のオススメ記事はこちら
