山口県の花が美しい場所4選|花とカフェで癒される大人の休日

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!元花屋のMIHOです。
今日は、私が心から「行ってみたい!」と思った山口県の花が美しいスポットと、ついでに立ち寄りたいおしゃれカフェをご紹介します。

山口県は海や山の景色だけじゃなく、四季折々の花が咲く場所もたくさん。
さらに近くには、花を眺めながらほっとひと息つける素敵なカフェもあるんです。

今回は、春から夏にかけて特におすすめのスポットを中心に、私らしい視点を交えてお届けします。

今回の記事の目次

紹介場所Map

1. ときわ公園(宇部市)|四季の花とアートが融合する広大な公園

宇部市のシンボル的存在である「ときわ公園」は、東京ドーム約40個分の広さを誇る総合公園。
口コミや観光案内によると、桜やハナショウブ、アジサイ、ツツジなど、季節ごとに園内の景色ががらりと変わり、訪れるたびに違う花景色が楽しめるそうです。

園内には「植物園」や「動物園」、「美術作品」が点在し、自然とアートが融合した空間が広がっています。

特にハナショウブ園は有名で、初夏には色とりどりの花が池のほとりを彩り、写真愛好家にも人気の撮影スポットになっているとのこと。
「花も芸術も一度に楽しみたい人」にぴったりの公園です。

住所:〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部254番地
駐車場:正面・中央・西・南・北・東・臨時の7ヶ所あり(計数百台規模)
    有料(普通車200〜500円/日、大型車800〜2,000円/日)
営業時間:公園自体は24時間利用可、遊園地10時~17時、動物園9時30分~17時
公式サイトときわ公園

2.近隣カフェ:ジヴェルニー

池のほとりにある静かなカフェで、季節の花を眺めながらゆっくりと過ごせます。
コーヒーやスイーツはもちろん、ランチメニューも充実。
ときわ公園の散策後、穏やかな時間を過ごしたい方におすすめです。

住所:山口県宇部市大字沖宇部293番池
営業時間:(木)、(土) 13時〜17時30分
公式サイト(Instagram)ジヴェルニ―

3. やまぐちフラワーランド(柳井市)|花のじゅうたんとガーデン雑貨

柳井市にある「やまぐちフラワーランド」は、季節の花が園内いっぱいに広がるガーデン型テーマパーク。
春はネモフィラやポピー、初夏は色鮮やかなバラやマリーゴールド、そして夏には一面のひまわりとビビッドカラーのケイトウが咲き誇ります。

花壇やアーチは立体的にデザインされ、歩くたびに異なる景色と香りが楽しめます。
バラのアーチをくぐる瞬間や、夏のひまわり畑で青空と黄色のコントラストに包まれる瞬間は、思わずシャッターを切りたくなる光景です。

園内には苗や観葉植物の販売コーナーもあり、旅の記念に持ち帰るのもおすすめ。
芝生広場や木陰のベンチも多く、花を眺めながらゆったりと過ごせます。

2025年9月下旬のイベント(やまぐちフラワーランド)

  • 9月20日(土)
    ドライフラワー教室「ホリゾンタル(水平アレンジ)」
    時間:13:00〜
    定員:10名
    材料費:3,000円
  • 9月27日(土)
    はじめてのコーヒー教室
    時間:14:00〜
    定員:10名
    材料費:1,500円

住所:山口県柳井市新庄500-1
駐車場:一般300台・大型バス可/無料
営業時間:9時~17時
定休日:(木)
公式サイトやまぐちフラワーランド公式ページ

4.近隣カフェ:薪窯イタリアン アルベロ

本格的な薪窯で焼き上げるピザと、旬の地元野菜を使ったパスタが人気のイタリアン。
木の温もりあふれる店内からは庭の景色が見え、ランチタイムには焼きたてピザの香りが漂います。
フラワーランドの花めぐりの後に、ゆっくりと味わうイタリアンランチは格別です。

「予約優先」のようなので事前に連絡してみてくださいね!

住所:山口県柳井市新庄419-11
営業時間:(金)11時〜15時、18時〜21時
定休日:(月)・(火)
公式サイト(Instagram)薪窯イタリアン アルベロ

5. 吉香公園(岩国市)|歴史と花が調和する癒しの庭園

岩国市の観光名所・錦帯橋のたもとに広がる吉香公園は、国の名勝にも指定されている美しい公園です。
観光ガイドや口コミによると、春は桜、初夏には約11万株もの花菖蒲やアジサイが咲き誇り、訪れる人を四季折々の景色で迎えてくれるそうです。

園内には旧藩主邸や史跡が点在し、花と歴史的建造物が調和する風景はまさに絵画のよう。
特に花菖蒲の見頃である6月上旬には、池のほとりが淡い紫や白で彩られ、多くの写真愛好家や観光客が訪れます。
自然散策と歴史探訪を同時に楽しめるスポットとして人気があります。

住所:山口県岩国市横山2丁目
駐車場:一般300台(土日祝1日300円)、大型バス20台(1,000円)
※駐車場整理員の熱中症予防のため、令和7年7月26日(土)から当面の間、整理員は配置及び駐車場整理料の徴収は実施していないようです。
営業時間:公園は24時間利用可、施設は開館時間あり
公式サイト岩国市観光公式サイト

6.近隣カフェ:KISSA SO-SU/喫茶ソース

築80年以上の古民家をリノベーションしたカフェで、木の温もりとアンティーク家具に囲まれた落ち着いた空間が魅力。
自家焙煎コーヒーはもちろん、手作りの焼き菓子やランチプレートも人気で、ゆったりとした時間を過ごせます。
観光や公園散策の合間に立ち寄れば、旅の疲れもふっと癒やされるはずです。

住所:〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目4-17
駐車場:あり(3台程度)
営業時間:10:00〜17:00(L.O. 16:30)
定休日:火曜・水曜
公式サイトKISSA SO-SU

7. 常栄寺庭園(山口市)|雪舟作庭の静寂と苔の美

室町時代の水墨画家・雪舟が作庭したと伝わる「常栄寺庭園」は、日本庭園の美しさを今に伝える名勝です。
観光ガイドによれば、庭園は池泉回遊式で、石組みや苔、池の配置が絶妙に計算されており、四季折々の風景が水面に映し出される様子はまるで一幅の絵画のようだといいます。

春の新緑や秋の紅葉はもちろん、雨上がりに苔が瑞々しく輝く景色も見応えがあります。
花が咲き乱れる場所ではありませんが、凛とした静けさの中で自然と向き合う時間は、心を整えてくれる特別なひとときです。

住所:〒753-0011 山口県山口市宮野下2001−1
駐車場:あり(約50台・無料)/大型バス駐車可
営業時間:8時~17時(11月~3月は16時30分)
公式サイト常栄寺庭園

8.近隣カフェ:T’s FLOWER MARKET(ティーズフラワーマーケット)

T’s FLOWER MARKETは、2024年からcafeが併設されて「花屋」と「カフェ」が融合した空間で、エディブルフラワーをあしらったスイーツや、ナチュラルワインが楽しめます。
季節ごとに変わる店内装花は、訪れるたびに新しい発見があります。

T’s FLOWER MARKET(ティーズフラワーマーケット)は、ただ花を買うだけじゃなく、花選びの時間そのものを楽しませてくれるお店です。

まず心をくすぐられたのがセルフラッピングサービス
好きな包装紙やリボンを選んで、自分の手でブーケを包めるんです。
贈る相手を思い浮かべながら仕上げる時間って、本当にワクワクします。

店内には花の名前や特徴、生産者さんの情報まで書かれたPOPがたくさんあって、「これ何の花だろう?」って迷うこともなし。
店員さんを呼ばなくても情報が分かるのって、私みたいな人と喋るのが苦手なタイプの人間にとってはありがたいです(笑)
お花を1本から気軽に選べるのも嬉しいポイントですね。

花の仕事をしてきた私から見ても、店主さんのお客様ファーストな姿勢には感激しました。
こういう“自由に花を楽しめる場所”って、本当に貴重だと思います。

住所:〒754-0001 山口県山口市小郡上郷2296-14
駐車場:あり(14台・無料)
営業時間:10:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日:(火)
公式サイトT’s FLOWER MARKET

季節別おすすめモデルコース

春〜初夏(4〜6月)

  • ときわ公園(宇部市)|四季の花とアートの融合空間 → ジヴェルニーで池を眺めながらランチ
  • 吉香公園(岩国市)|歴史と花が調和する名所 → KISSA SO-SU / 喫茶ソースで自家焙煎コーヒーと焼き菓子

夏(7〜8月)

  • やまぐちフラワーランド(柳井市)|ひまわり&ケイトウの夏色ガーデン → 薪窯イタリアン アルベロで焼きたてピザ
  • 常栄寺庭園(山口市)|雪舟作庭の静寂の名園 → T’s FLOWER MARKETで花とスイーツの癒し時間

秋(9〜11月)

  • 秋バラやコスモスが見頃のやまぐちフラワーランド → 季節野菜を使ったアルベロのパスタランチ
  • 紅葉シーズンの常栄寺庭園T’s FLOWER MARKETでエディブルフラワーのスイーツ

まとめ

山口県には、花を愛でる時間をもっと豊かにしてくれる場所がたくさんあります。
ただ「見る」だけじゃなく、花に触れ、香りを感じ、近くのカフェでその余韻を味わう…そんな過ごし方ができるのも魅力。

今回ご紹介したスポットは、花好きはもちろん、ちょっとした癒しや旅の彩りを求める方にもぴったりです。
私自身、花の仕事をしてきた経験から見ても、こうした“お客様目線”の工夫や心配りを感じられる場所は本当に貴重だと思います。

次の休日は、カメラとお気に入りのバッグを持って、花とカフェの小さな旅に出かけてみませんか?

山口県のオススメ記事はこちら

▽私の愛用しているWordPressテーマはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

花と緑に囲まれた、ちょっとごきげんな毎日を。
ガーデニング歴10年以上。
副業で花苗のオンラインショップ運営を経てブログを再開。
2児のママとして、子育てと仕事、そして「私らしい暮らし方」を模索しながら奮闘中。
このブログでは、四季の庭づくりのヒントや、暮らしの中で見つけた小さな幸せを発信しています。
別サイト【和花人ブログ】では、副業・ブログ運営・自分らしい働き方について発信中!
花とともに歩んできた私の「好き」を仕事にする挑戦も綴っています。
▽和花人ブログはこちら

今回の記事の目次