こんにちは、和花人(わばなびと)のMIHOです。
寒さが深まる冬。
お庭の色が少なくなるこの季節こそ、寄せ植えで「やさしい彩り」を添えたくなりますよね。
今回は、私がこの冬に制作した寄せ植え作品の中から、第一弾として8点をご紹介します。
どの作品も“ふんわり優しく、それでいて凛とした冬の表情”をテーマにしています。
1. 深紅とくすみピンクが重なり合う、エレガントな冬の花鉢

赤とピンクのグラデーションが美しいギャザリング寄せ植えです。
主役はパンジーとアンティーク色の葉ボタン。
深みのあるバーガンディと、淡いピンクが溶け合うように配置されています。
白い綱木紋のウォールバスケットが花々の色をより上品に引き立て、まるでアンティークブーケのよう。
お花の少ないお庭に飾れば、一気に華やぎます。
使用植物
パンジー、銅葉キンギョソウ、斑入り南天、葉ボタン、アイビー、リーフ類
2. 外の光が似合う、赤×イエローの陽だまり寄せ植え

こちらは、庭で撮影した陽だまりギャザリング寄せ植え。
寄せ植え教室を開催した際に作成してもらった生徒さんの作品です。
濃い赤のパンジーを中心に、淡いイエローとピンクを合わせた明るい色合いが冬の日差しに映えます。
ふんわりココヤシファイバーを敷き詰めて、ナチュラルな雰囲気に。
寒い季節でも「植物ってこんなに元気なんだ」と感じられる作品です。
使用植物
パンジー、アリッサム、セリ「フラミンゴ」、コロニラ、ポリゴナム「セレブピンク」、エリカ「アルバーツゴールド」、他
3. ピンクビオラ×白アリッサムの香り寄せ植え

冬の香りを楽しみたい方におすすめなのがこのギャザリング寄せ植え。
淡いピンクビオラとアリッサム、そしてウエストリンギアを組み合わせています。
1ユニットのギャザリングでもボリューム満点な仕上がりに。
白×ピンクのナチュラルカラーが、まるで春の先取りのよう。
冬の窓辺にぴったりの清楚な寄せ植えです。
使用植物
ビオラ、アリッサム、ウエストリンギア、カルーナジリー
4. 柔らかな光をまとう、淡色パステルのミニ鉢

小さめの鉢に、パステルカラーの花々をギュッと詰めたギャザリング作品。
ほんのりラベンダー色のビオラと、ふんわりアリッサム。
白い鉢と背景の柔らかい光が相まって、まるで春の光を先取りしたような優しい表情です。
使用植物
ビオラ、アリッサム、カルーナ、リーフ類
5. 冬を彩るリース型ギャザリング寄せ植え

冬の定番といえば、やっぱりリース型ギャザリング寄せ植え。
葉ボタンを中心に、ビオラとアリッサムをリズミカルに配置しました。
淡いピンクとグリーンの葉ボタンがまるで花のように咲き誇ります。
リース型は壁にかけても、テーブル中央に置いても素敵。
季節の挨拶として玄関に飾れば、訪れる人の心まで明るくしてくれます。
使用植物
ビオラ、アリッサム、葉牡丹、シルバー系ウエストリンギア、オーレア系ウエストリンギア、他
6. 青空のように爽やかな、ブルービオラのバスケット寄せ植え

淡いブルーとパープルのビオラが主役のバスケットアレンジ。
かごの温もりと冬の光が溶け合って、透明感のある世界をつくっています。
白いアリッサムを合わせて、雪のような可憐さをプラス。
使用植物
ビオラ、アリッサム、カルーナ、バーベナテネラオーレア、ウエストリンギア
7. シック&モダンな冬の赤|シクラメン寄せ植え

冬の定番、ガーデンシクラメンを主役にした寄せ植えです。
赤い花にシルバーリーフを合わせ、上品で大人っぽい印象に。
トーンを抑えたホワイト鉢が、より洗練された雰囲気を引き出します。
モノトーンのインテリアに映えるデザインで、冬のギフトにもおすすめ。
使用植物
シクラメン「スノーショコラ」、カロケファルス、リシマキア、コロキア
8. 白い花が輝く、やわらかグリーンの癒し鉢

白いフリル咲きのシクラメンと、淡いグリーンのリーフを組み合わせた癒し系アレンジ。
寒い日でも柔らかい雰囲気を楽しめるよう、全体を淡いトーンでまとめた素敵なバスケットアレンジ。
生徒さんの作品です。
グレーのバスケット鉢は、どんなお部屋にも溶け込みやすく、冬のナチュラルインテリアにもぴったりです。
使用植物
シクラメン「スワン」、アリッサム、バコパ、ウエストリンギア、バーベナテネラオーレア、他
まとめ|冬こそ「色」と「香り」で心にぬくもりを
冬は、植物が休む季節。
けれど、人の心まで冷たくする必要はありません。
ビオラ、アリッサム、葉ボタン、シクラメン…
寒さに強く、彩り豊かな植物たちが、あなたの暮らしに“ぬくもりの物語”を届けてくれます。
今回のアイデアを参考に、冬の寄せ植えづくりをたくさん楽しんでみてくださいね!
オススメ記事



