MIHO– Author –

-
秋のガーデニングがもっと楽しくなる!和花人おすすめガーデンマム5選
こんにちは、元花屋:和花人のMIHOです!朝晩が涼しくなってくると、庭やベランダの植物たちにも秋の気配が漂ってきますね。夏の暑さでちょっとお疲れ気味だったお花た... -
秋のガーデニングにぴったり!オススメ花苗5選で彩る秋の庭
画像:生成AI✕MIHO いよいよ涼しくなりはじめ、秋のガーデニングシーズンになりましたね!そこで元花屋のMIHOが「これおすすめ!」と思う秋のお花達をご紹介したいと思... -
多肉植物の種類と育て方|初心者におすすめの6選!
こんにちは!今日はちょっとユニークな植物のお話をしようと思います。それは、みんな大好きな「多肉植物」!見た目がユニークで、育てやすく、どこにでも馴染むから、... -
【夏の庭におすすめ】真夏に咲く美しい低木5選|暑さに強く香りも楽しめる花木たち
真夏の庭…強い日差しに花がぐったりしてしまう季節でも、元気に咲き誇る植物たちがいます。それが、暑さに強く、夏に見ごろを迎える「真夏咲きの低木」たち。 今回は、... -
忘れられた日本の果物「和果」とは?野生と栽培の違い・昔の暮らしの知恵を紹介
はじめに|“お菓子”の原点は果物と自然の恵みだった 今でこそお菓子といえば、砂糖やバター、小麦粉を使った甘いスイーツが定番ですが、実はその原点はもっとシンプルで... -
【関東】夏の花「ヒマワリ畑」おすすめスポット3選|青空に映える絶景を探しに行こう
夏の太陽に負けないくらい元気に咲くヒマワリ。関東にも、思わず深呼吸したくなるような広大なヒマワリ畑が各地にあります。家族や友人、恋人と一緒に、真っ青な空と黄... -
和のスパイスとは?山椒・わさび・エゴマなど日本の香辛料の魅力と使い方
「スパイス」と聞くと、多くの人がカレーやエスニック料理、胡椒やシナモンなど外国由来のものを思い浮かべるかもしれません。しかし、日本にも古来から愛されてきた「... -
初心者でもできる!坪庭DIYと蹲踞の作り方|循環タンクの仕組みを断面図で解説
家づくりの計画を立てるとき、みなさんはどんな空間を一番大切にしたいと思いますか?私の場合、どうしても叶えたかったのが「坪庭」でした。 新居の間取りを考えるとき... -
お盆にNGなお花とは?宗教・宗派・地域で異なる供花の選び方と正しいマナー
日本には古来から、四季折々の花を大切にする文化があります。特にご先祖様を迎えるお盆の時期には、亡き人を偲び、感謝を伝える大切な時間としてお墓や仏壇にお花をお... -
8月のお盆花の選び方とマナー|造花・ハーバリウムはOK?ドライフラワーはNG?
8月といえば、日本人にとってとても大切な季節行事「お盆」があります。ご先祖さまを迎えて感謝を伝えるお盆に欠かせないのが「お供え花」。でも、真夏の暑さで生花がす...