庭のある暮らし– category –
毎日の庭しごとや季節の移ろい、草花との対話から感じたことなど、「庭とともにある暮らし」を丁寧に綴った記録です。
-
ムスカリの育て方完全ガイド|植えっぱなしOK・秋植えで春に満開【深さ・時期・花後管理】
春の庭で、ぶどうの房みたいに小花が連なる…それがムスカリ(別名:グレープヒヤシンス)。 丈夫で手間いらず、植えっぱなしでも毎年咲きやすいから、ビギナーさんにも... -
【元花屋が教える】チューリップの楽しみ方と育て方|植え付け時期・管理方法・購入のコツまで
春の訪れとともに咲き誇るチューリップ。花壇や鉢、寄せ植え、切り花など、あらゆるシーンで楽しめる人気の球根植物です。けれど実際には、 「いつ植えればいいの?」 ... -
【意外と知らない】誕生花とは?複数ある理由と暮らしに活かす方法|花言葉・豆知識付き
誕生日が近づくと、なんとなく気になる「誕生花」。でもよく調べてみると、「あれ?サイトによって違う」「どれが正しいの?」なんて思ったことはありませんか? 実は誕... -
キョンとは?外来動物キョンの特徴・被害・対策を徹底解説|庭や家庭菜園の害獣対策
こんにちは、和花人ブログのMIHOです。最近ニュースで耳にすることが増えてきた「キョン」。まだ知らない人も多いですが、庭づくりや家庭菜園にとっては深刻な外来生物... -
部屋で香りを楽しめる植物5選|通年から四季まで香る暮らし
毎日の暮らしに「香りのある植物」を取り入れると、気持ちがふっと和らいだり、集中力が高まったりします。 人工の芳香剤とは違い、自然の香りは時間とともに変化し、優... -
【初心者向け】育てやすい西洋ハーブ10選|使い方・育て方のコツと私のおすすめ品種
ハーブを暮らしに取り入れると、料理の幅が広がったり、お茶でリラックスできたり、庭がぐっとおしゃれになります。特に西洋ハーブは初心者でも育てやすく、家庭菜園や... -
ラベンダーの買い時は春?初夏?それとも秋?失敗しない苗選びのコツを徹底解説!
こんにちは~!元花屋「和花人(わばなびと)」のMIHOです。 ガーデニング好きさんにはおなじみの「ラベンダー」香りも姿も癒し効果抜群で、花壇や寄せ植えに取り入れた... -
庭を華やかに!初心者でも育てやすいつる性植物6選|フェンスや壁面を彩る人気ガーデニング植物
こんにちは!元花屋「和花人」のMIHOです!庭を眺めていると、「もう少し立体感がほしいな」「フェンスや壁をもっと素敵にできないかな」って思うこと、ありませんか?... -
【2025年版】ラベンダーのドライフラワー完全ガイド|収穫時期・作り方・カット位置・処分と再利用法まで徹底解説
ラベンダーの香りや姿を長く楽しみたい方に人気なのが「ドライフラワー」。収穫の時期やカット位置を知って正しく作れば、色や香りをそのまま暮らしに取り入れられます... -
多肉植物の種類と育て方|初心者におすすめの6選!
こんにちは!今日はちょっとユニークな植物のお話をしようと思います。それは、みんな大好きな「多肉植物」!見た目がユニークで、育てやすく、どこにでも馴染むから、...