【関西】夏の花「ヒマワリ畑」おすすめスポット3選|夏を彩る絶景を探しに行こう!

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏の花といえば、やっぱり太陽に向かって咲く「ヒマワリ」。
青空の下、一面に広がる黄色い絨毯はまさに夏の風物詩です!
今回は関西で楽しめるおすすめのヒマワリ畑を3カ所とおすすめのカフェをご紹介します。
休日のプチ旅行に出かけしてみませんか?

今回の記事の目次

1. 【大阪】堺・ハーベストの丘のヒマワリ畑

大阪・堺市にある体験型農業公園「ハーベストの丘」も、夏のヒマワリスポットとして家族連れに大人気!
広大な園内に、7万本のヒマワリ畑が季節限定でオープンし、夏のヒマワリを存分に楽しむことができます。
ヒマワリ畑だけでなく、動物ふれあいやバーベキュー、クラフト体験など一日中遊べるのが魅力。
特に小さなお子さん連れやアウトドア好きにはピッタリのスポットです。

園内の小高い丘の上から見渡すヒマワリ畑は圧巻!
ベビーカーOKで、木陰の休憩所もあるので熱中症対策をしながらのんびり過ごせますよ。

【開花時期】例年7月下旬〜8月上旬
【営業時間】10:00~17:00(入園は16:00まで)
【休園日】変則的なため、ホームページの「営業時間」をチェックしてみてくださいね!
【住所】大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
【公式HP】ハーベストの丘

近隣おすすめカフェ:園内カフェテリア&レストラン

園内では、地元野菜をふんだんに使ったバイキングレストラン「みのりの丘」や、石窯ピザが楽しめる「石窯ピッツァ工房」、自家製ソーセージを使ったロコモコなどが食べられる「ヒルズダイニング」など色んなお店があります!
暑い日は園内手作りソフトクリームもぜひ♪

2. 【兵庫】小野市 ひまわりの丘公園

兵庫県小野市にある「ひまわりの丘公園」は、関西でもトップクラスの規模を誇るヒマワリ畑。
約40万本のヒマワリが一面に咲く景色は圧巻の一言です。
写真スポットとしても有名で、インスタ映えを狙う人にもぴったり。

また、夏季限定で楽しめる水遊び可能な噴水エリア「遊べる噴水」もオススメです!
直径約8 m、面積50 ㎡の円形噴水は、ヒマワリ畑の合間にぴったりの涼感スポット!
水とふれ合う夏の想い出づくりに、ぜひ親子で訪れてください。
※裸足は滑ることがあるので、サンダル着用必須。
※天候不順の場合は運転休止。

関西最大級の広さの遊具広場もあり、乳児用エリア(1~3歳)、幼児用エリア(3~6歳)、ひまわりタワー(6~12歳)と各年齢に合わせた遊具を配置しており、家族で1日たっぷり遊べます。

~撮影について~

ロケーション撮影(商用利用・団体撮影など)は申請が必要の様ですので、小野市まちづくり課へ事前申請を行いましょう。

撮影用途必要なのは?ポイント
インスタ・家族写真など個人撮影❌ 不要花壇や遊具周辺、ベンチフォトOK。マナーを守って自由に楽しめます。
商用利用・モデル撮影・ロケ撮影など✅ 事前申請が必要小野市まちづくり課に申請し、許可を得ましょう。

【開花時期】例年7月下旬〜8月中旬
【営業時間】8:30~20:00(冬季19:00)※パークセンターは17:00まで。
【休園日】無休(※12/31、1/1はパークセンターは休業)
【住所】〒675-1317 兵庫県小野市浄谷町1545−321
【駐車場】513台(無料)
【公式HP】ひまわりの丘公園

近隣おすすめカフェ:マザーシップ

マザーシップは、まるで隠れ家のような場所。
周りを田園に囲まれた農道の奥にあり、小さな赤い看板が「ようこそ」とささやくように出迎えてくれます。

一歩中に入ると、外観からは想像できないほどの重厚感のあるアンティーク空間。
古い梁や柱を活かしつつ、イギリスやフランスのアンティーク家具が並び、ステンドグラスや洋書、小物にいたるまで、オーナーさんの世界観に包まれています。

初めて訪れた人は、料理のボリュームに「これ全部?!」とびっくりするそう。
でも不思議とペロリと食べられてしまうのは、やさしい家庭の味だからこそ。
時間を忘れて、どこを切り取っても絵になる店内を眺めながら、「こんな空間が小野市にあったなんて!」と驚く方も多いそうです。

『マザーシップ』は完全予約制なので、訪れる前に必ずお電話で予約をしてから行きましょうね。

3. 【滋賀】第1なぎさ公園 ひまわり畑

琵琶湖のほとりに広がる「第1なぎさ公園」は、約4,000㎡に約12,000本咲き、比良山とのコントラストが美しい穴場スポット。
背丈の高いヒマワリと青い空はまさに絶景です!
夕暮れ時のヒマワリは特に幻想的で、一度は見ておきたい夏の風景。

園内は入場無料。
駐車場が少ないので、ピーク時は公共交通機関を利用するのがおすすめです。

【開花時期】例年7月中旬〜7月下旬
【休園日】期間中開放
【住所】〒524-0101 滋賀県守山市今浜町2876
【駐車場】無料
【公式HP】守山市観光物産協会

近隣おすすめカフェ:cafe&zakka giraffa (カフェと雑貨 ジラッファ)

滋賀・守山、琵琶湖沿いにひっそり佇むガラス張りの優しい光が心地いいカフェです。
自家製パスタやフォカッチャランチはどれも丁寧で、食後は2階の雑貨コーナーをふらりと散策するのがお楽しみ。
湖の風を感じながら、忙しない日常をふっと緩めたいときに立ち寄ってみてください。

ヒマワリ畑を楽しむポイント

ヒマワリは夏の強い日差しの下で楽しむ花。
見頃の時期に行くのはもちろん、熱中症対策もお忘れなく!

・帽子や日傘を持参する
・こまめに水分補給をする
・歩きやすい靴を履いて行く
・人が少ない早朝や夕方も狙い目

大きなカメラを持っていくなら、逆光の時間帯に撮るとヒマワリの花びらが透けてキラキラ輝く素敵な写真が撮れます。

おわりに|この夏、ヒマワリ畑で元気をチャージ!

太陽に向かって咲くヒマワリは、見るだけで元気をくれる夏の花。
関西には気軽に行けるスポットがたくさんあるので、ぜひお気に入りのヒマワリ畑を見つけてください。

ひと夏の思い出に、家族や大切な人と一面の黄色い世界に包まれてみませんか?

▽私の愛用しているWordPressテーマはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

花と緑に囲まれた、ちょっとごきげんな毎日を。
ガーデニング歴10年以上。
副業で花苗のオンラインショップ運営を経てブログを再開。
2児のママとして、子育てと仕事、そして「私らしい暮らし方」を模索しながら奮闘中。
このブログでは、四季の庭づくりのヒントや、暮らしの中で見つけた小さな幸せを発信しています。
別サイト【和花人ブログ】では、副業・ブログ運営・自分らしい働き方について発信中!
花とともに歩んできた私の「好き」を仕事にする挑戦も綴っています。
▽和花人ブログはこちら

今回の記事の目次