星の庭– category –
庭やベランダから楽しむ星空観賞をまとめています。流星群や月夜のイベントを暮らしに取り入れるヒントを紹介します。
-
レモン彗星とスワン彗星、そしてオリオン座流星群|2025年秋、夜空を彩る三つの奇跡
こんにちは、mihorinblogのMIHOです。庭やベランダで季節の星空を眺める時間って、心がふっとゆるんで、なんとも贅沢なひとときですよね。 そんな秋の夜空に、 2025年は... -
12か月の満月の名前と意味|ウルフムーンやストロベリームーンの由来
こんにちは、mihorinblogのMIHOです。夜空を見上げたときに浮かぶ、まるく美しい満月。じつは、毎月の満月にはそれぞれ特別な名前がつけられていることをご存じでしょう... -
2025年11月5日はスーパームーン|見どころと楽しみ方
こんにちは、元花屋「和花人(わばなびと)」のMIHOです。夜空に浮かぶ月を見ていると、心がスッと落ち着いたり、「よし、がんばろう!」と力をもらえたりしませんか?... -

【2025年12月】ふたご座流星群の見頃|庭から楽しむ流星群観賞ガイド
こんにちは、元花屋「和花人(わばなびと)」のMIHOです。 一年の終わりに訪れる天文イベントといえば、ふたご座流星群。ペルセウス座流星群・しぶんぎ座流星群と並ぶ「... -

【2025年11月】しし座流星群の見頃|庭から楽しむ流星群観賞ガイド
こんにちは、元花屋「和花人(わばなびと)」のMIHOです。 秋も深まり、夜空が澄んで見える11月。そんな時期に楽しめる天文イベントが、しし座流星群です。過去には「流... -

【2025年10月】オリオン座流星群の見頃|庭から楽しむ流星群観賞ガイド
こんにちは、元花屋「和花人(わばなびと)」のMIHOです。 秋の夜空を彩る天文イベントといえば、オリオン座流星群。毎年10月に活動し、明るく速い流星が特徴で、世界中...
1
