【2021年10月22日更新!】「ほんとにあった怖い話」:通称「ほん怖」。
1999年から放送をスタートし、心霊体験をもとに映像化したホラーエンターテイメントで、稲垣吾郎さんがリーダーとなり小学生のクラブリーダーたちと恐れおののきながらも話を進めていきます。
このほん怖を毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
ほん怖を見ないと夏を締めくくれない!という声も多数上がっているようです。
そこで今回の記事では
◎ほん怖の出演者や内容は?
◎今までの放送で一番怖かった話
についてまとめていきます。
ほん怖の2021年の放送日はいつ?
ほん怖の2021年の放送日は以下の通り。
2021年10月23日(土) 21:00~23:10
\#ほんとにあった怖い話 2021特別編 放送決定 ✨/
10 月 23 日(土)21時〜放送です📺💕
番組公式 Twitter・Instagram のチェックもぜひぜひよろしくお願いします🙏#ほん怖 ファンの皆様お待たせしました!
今年も最恐の #恐怖体験 をお楽しみに👻⭐️#ほん怖クラブ #稲垣吾郎#はい吾郎さん pic.twitter.com/1lHzrCwjcS— 【公式】ほんとにあった怖い話2021特別編 (@honkowa_fuji) October 1, 2021
ほん怖の出演者や内容は?
現在判明している出演者および内容は以下の通りです。
凶音の誘い(きょうおんのいざない)
あらすじ
橋本環奈が演じる峰岸玲奈(みねぎし・れいな)はコールセンターでアルバイトをしている。
ある日、一息つこうと給湯室で休んでいると「キュルキュル…」という奇妙な物音と人影の様なものが通り過ぎたことに気付く。
不思議に思いながらも仕事を続け、地下の倉庫に商品サンプルを取りに行くと、また「キュルキュル…」とあの音が!?
橋本環奈さんは、この話について「お化けのメークが本当にリアルで怖かった」と語っています。
お化けがリアルそうで、見るのが楽しみですね!
「#凶音の誘い」より👻
放送まで、あと5️⃣日です🙌
📺▶︎10月23日(土)21時〜放送❗️#ほんとにあった怖い話2021特別編 #稲垣吾郎#恒松祐里#山中崇#ほん怖クラブ#はい吾郎さん pic.twitter.com/QsY57a9Fnr
— 【公式】ほんとにあった怖い話2021特別編 (@honkowa_fuji) October 18, 2021
或る学校の七不思議
あらすじ
与田佑希(乃木坂46)が演じる女子高生:小野寺沙希(おのでら・さき)はある日の放課後、同級生の七海(ななみ)、優奈(ゆうな)と一緒に文化祭の準備のため、教室で作業をしていた。
すると、優奈が唐突にカバンの中からおもむろに紙を取り出し、学校の七不思議の一つである「コックリさん」をやろう!と言い出す。
疑心暗鬼になりながらも紙の上に10円玉を置き、コックリさんを始める3人。
すると10円玉はゆっくり動き始める!
その様子を見ていた同級生の諒(りょう)は3人から紙を奪い取り、止めに入る。
「本当に悪い霊を集めることがあるから、遊び半分でもこういうことはしない方がいいよ」と言い残し去っていく諒。
実は、沙希の通う学校には他にも七不思議のウワサがあり…。
コックリさんをきっかけに次々と奇妙な現象と恐怖が降りかかる!!
与田佑希さんは、この話について
「撮影で”コックリさん”をやるシーンがあったのですが、人生で初めて”コックリさん”をやってみて、”本当に動くんじゃないか…”という怖い気持ちにもなり、ドキドキしながら撮影をしていました。今回撮影を通じて、”七不思議”を体験できたことは、うれしかったです」
引用:ほんとにあった怖い話公式ホームページ
と語っています。
コックリさん、小学生の頃に流行りました!
私の学校では、コックリさん以外に「キューピットさん」というコックリさんよりも軽い霊(なのか?)がかなり流行って、こちらばかりしていましたね。
「#七不思議」より👻
放送まで、あと3️⃣日です🙌
📺▶︎10月23日(土)21時〜放送❗️#ほんとにあった怖い話2021特別編 #稲垣吾郎#長見玲亜#箭内夢菜#宮世琉弥#ほん怖クラブ#はい吾郎さん pic.twitter.com/PBUvXknePQ
— 【公式】ほんとにあった怖い話2021特別編 (@honkowa_fuji) October 20, 2021
事故物件A
あらすじ
山崎育三郎が演じるサラリーマン:野々村陽介(ののむら・ようすけ)は急な転勤を命じられ、安価なマンションに引っ越しをする。
妹の良美(堀田真由)と一緒に部屋の片付けをしていたとき、良美は机の上に置いてあった”物件案内”をふと目にしてしまう。
すると、そこには「心理的瑕疵(しんりてきかし)※1あり」と書かれた文字が!
出社初日、慣れない仕事で疲れて帰ってきた陽介は、家に帰るとなぜか冷蔵庫が開いていて、満タンだった麦茶のボトルが半分に減っていることに気付く。
その後も、何度棚に戻しても落ちる時計、そこには壁から押し出されたかのような、この世ならざる人の顔のようなものが見え…。
さらには苦しくて眠れない夜に目を覚ますと、着物姿の女がおなかの上にたたずんでいたりと、次々に部屋の中で奇妙なことが起きる。
心配した良美はおはらいや除霊を勧めるが、陽介は真に受けない様子。
しかし、その夜ついき女の霊が現れ…。
恐怖におののく陽介は、霊能力を持つという雑貨屋の女店主(山村紅葉)の力を借りて、除霊をしてもらうが、「その場しのぎに過ぎない。今すぐにでも引っ越さないと、最悪命を落とすことになる」と言われる。
すぐさま引っ越し準備をする陽介だが…。
最凶最悪の”事故物件”で起きた悪夢の13日間が、陽介を最大の恐怖へと追い込む!
※1心理的瑕疵=自殺や殺人など過去の嫌悪すべき歴史的背景によって住み心地に影響及び取引対象が本来あるべき住み心地を欠く状態のことを指す。
山崎育三郎さんは、この話について
「久しぶりにホラー作品を読んで怖くなり、途中何度も台本を閉じてしまいました。”事故物件”で次々と巻き起こる怪奇現象に震えて、現在1人暮らしじゃなくて本当に良かったと思いました」
引用:ほんとにあった怖い話公式ホームページ
と語っています。
「心理的瑕疵」という言葉、初めて知りました!
私も1人暮らしの時は、ある友人に「下見しに行って、入った瞬間嫌な感じがしたら、選ばない方がいい」と言われたことを思い出しました。
物件選びは慎重に行わなければなりませんね。
「#事故物件A」より👻
放送まで、あと2️⃣日です🙌
📺▶︎10月23日(土)21時〜放送❗️#ほんとにあった怖い話2021特別編 #稲垣吾郎#堀田真由#山村紅葉#ほん怖クラブ#はい吾郎さん pic.twitter.com/jCk6JuebEC
— 【公式】ほんとにあった怖い話2021特別編 (@honkowa_fuji) October 21, 2021
だるまさんが転んだ?
あらすじ
子どもの頃から霊感があるというゆめっちの最新最恐の実体験を描いた物語。
地方収録でとあるホテルに数日泊まることになった3時のヒロインの3人。
ゆめっちは、自分の宿泊する部屋に入り電気をつけると、なんともいえない不穏な空気を感じる。
すぐに霊感のある知人に部屋の写真を送って見せることに。
「そこまで悪い感じはしないけど、一応気を付けてね」と知人に言われ電話を切る。
荷物を片付けようとすると、なぜかケースが開かない。
普段から鍵をかける習慣がなく、この日もかけたはずはないのだが…。
その後、つけた覚えのないテレビが大音量で流れたり、福田とかなでと3人でネタ合わせをしていると後ろから誰かに腕を引っ張られる感覚がしたり次々と奇妙なことが起きる。
その夜、眠りにつこうと電気を消すと、突然ひどい耳鳴りに襲われる。
視線を感じ、玄関を見てみると黒い人影の様なものが!
ゆめっちさんは、この話について
「涼しくなってきたので秋の夜長に見るにはピッタリの番組です。私がここ最近体験した”一番怖い心霊現象”を描いた物語でもあるので、ぜひ楽しみにしていただきたいです」
引用:ほんとにあった怖い話公式ホームページ
と語っています。
宿泊施設での幽霊話は本当に怖いですよね!
この話をみたら、怖くてしばらく旅行はできないかもしれません。
ほん怖💕絶対見てほしい👻 https://t.co/CJUhKLwnJC
— 3時のヒロイン ゆめっち (@yumecchi3) October 20, 2021
今までの放送で一番怖かった話
今まで放送されたほん怖の中で一番怖かったと噂される作品はこちらです。
私も実際見てみましたが、本当に怖かったです!
あらすじ
主演は佐藤健。
翔太郎(佐藤)は恋人・夏海と趣味の釣りに出かけた。
その帰り道、夏海の運転する車の助手席に乗った翔太郎はフロントガラスの向こう、道の傍らに古ぼけた電話ボックスがあることに気付いた。
その電話ボックスには若い女が受話器を手にするわけでもなく、背を向け、ただボンヤリと立ちつくしている。
明らかにこの世のものではない気を纏っており、翔太郎は思わずその女に見入ってしまう。
そして、翔太郎の乗る車が電話ボックスを通過し、振り返ると電話ボックスの女はすでにいなくなっていた。
電話ボックスを通過してすぐ、雲梯していた夏海が急に眠くなってしまい、路上で仮眠をする。
山奥は携帯は圏外、なかなか起きない夏海。
しかたなく先ほどの電話ボックスに行きますが壊れて使えず、近くの屋敷に電話を借りに行くことにしました。
屋敷からは返事が無く、扉を開けて中に入っていくとそこには……!!!
怖かったですね!あまりにも怖すぎて後半ドキドキしました。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
ほん怖は私も毎回楽しみにして録画もしていますが、臆病な私はクッション越しにほとんど怖い部分は見ないまま終わっていることが大半です。(小心者ですね…)
今回は
◎ほん怖の2021年の放送日はいつ?
◎ほん怖の出演者や内容は?
◎今までの放送で一番怖かった話
についてまとめました。
今年のほん怖もきっと飛び上がるぐらい恐ろしいでしょうね!期待大です!
にほんブログ村
